『紅白歌合戦に出る歌手の選考基準ってなんだろう?』
今年もあと少しで終わり
紅白歌合戦の時期も近づきましたね。
今年の出場歌手に納得した人もいれば
不満に思った人もいると思います。
ところで・・・
「紅白って毎年どういう基準で出場歌手が決まるの?」
って思ったことはありませんか?
自分も同じことを考えたことがありますが
「たぶんこういう選び方をしてるんだろうな」
ぐらいにしか思ってなかったです。
そこでどんな基準で紅白に出る人を
選んでいるのか調べてみました。
選考基準は主に3つ!
それは
- 今年の活躍
- 世論の支持
- 番組の企画・選出
この3つをまず軸にして出場歌手を選考しているだとか。
具体的には
- NHKが行う「出場してほしい歌手」のアンケート
- 『NHKのど自慢』の予選出場者の曲目
- CDやDVDの売り上げ
- 有線・カラオケのリクエストの調査結果
- インターネットや携帯電話のダウンロードの調査
この5つを主に基準にして選んでいるそうです。
やはりその年に流行った曲やアーティストが
選ばれるようになっているんですね。
ただ、毎年のように出ている人もいるので
若干出さざるを得ない人もいるような気がしますよね。
例えば◯田アキ◯さんとか。
世論の支持のアンケート方法が意外過ぎる!
この世論の支持を知る方法として・・・
『ランダムの相手に電話をして聞く』
というやりかたをしているそうですよ・・・。
この対象になっているのは全国の5000人の中から選ばれ
「今年紅白に出場してほしい歌手」
を調査しているんだとか。
ちょっと意外ですよね?
てっきり街頭インタビューを10月あたりに
やって調査をしているとおもいきや
ランダムでアンケートを取っているのですから・・・。
でも現実は・・・?
とは言っても
毎年紅白に出てる歌手って
ジャニーズが多いと思いませんか?
というのも実は2つの事務所の影響が
あるからだと言われてます。
それが
- バーニング・プロダクション
- ジャニーズ事務所
この2社が紅白の出場枠の殆どを占めているそうです。
みなさんも薄々気づいているとは思いますが
「なんでこの人が出るの?」と思った人いませんか?
2社が紅白を牛耳っているからなんですよ・・・。
これではあまり国民の反映は期待できないですね・・・。
管理人コメント
「それくらい知ってるよ!」と思う人もいたかもしれませんが
「へぇ~そんな風に歌手を決めてたんだ」と思った人もいるのではないでしょうか。
安室奈美恵さんに関しては、やはりアンケートで出場してほしい歌手ランキングで上位を占めていたことが大きな理由なのでしょうか?それとも引退関連なのかな?
この記事へのコメントはありません。