ここでは2020年における「天神中央公園」の「桜の見頃」について紹介します。
また、お花見をする上で知っておきたい「夜桜のライトアップ時間」や「屋台の出店」なども触れています。
今年、天神中央公園でお花見を予定している人の参考になればと思います。
目次
2020年 天神中央公園の桜の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年の天神中央公園では『3月下旬~4月上旬』が桜の見頃でした。
より詳しい時期をSNSで見たところ、『3/28~4/6』あたりがちょうど見頃として良かったようです。
2019年に訪れる際は、この日を目安に考えておくといいでしょう。
県営「天神中央公園」(福岡市中央区天神)ね桜はほぼ満開🌸ですね!
今週末にかけて、まさに見頃ですね(^-^)/ pic.twitter.com/UfsWR7gMQ3
— 福岡県議会議員 原中まさし (@haranakamasashi) 2018年3月28日
今日は、各地で、お花見で賑わっていました。写真は、薬院新川と天神中央公園。今日が、見頃ですね。(^^)/ pic.twitter.com/9wA53YSk49
— 堀内てつお (@horiuchitetsuo) 2018年4月1日
夜桜のライトアップ時間について
天神中央公園のライトアップ時間は『18:00~22:00』となっています。
ライトアップされる期間も『3月下旬~4月上旬』にかけてです。
2018年は『3/22』からすでに行われていたとのこと。
夜の花見用にピンクの提灯でライトアップされた「天神中央公園」の桜。ビザールな雰囲気がなかなか怪しげで良いカンジです。ライトアップは4/8日の22時まで。 pic.twitter.com/U0OKT44vVe
— shun-chan (@casualsshunya) 2018年3月30日
天神中央公園の屋台について
屋台の出店はいつから?
屋台の出店は「桜まつり」の開催に合わせて始まります。
2019年の開催は現時点(2/17)では不明なので、公式ページから確認するのが確実です。
ちなみに2018年は『3/22(木)』からでした。
(2020年もこの日に近いと予想)
屋台の時間や期間
屋台の時間は最大で『21:00』までです。
ライトアップがあるので、夜の時間まで屋台が出ているとのこと。
屋台の期間についても「桜まつり期間内」であれば出ています。
天神中央公園の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
営業時間 | ・7:00~23:00 |
収容台数 | ・251台 |
料金 | ・380円(最初の1時間) ・+180円(1時間以降/30分毎) |
天神中央公園の周辺に駐車場はある?
![]() |
|
①ワコー西中洲駐車場 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・22台 |
料金 | ・200円(9:00~24:00/40分毎) ・100円(00:00~9:00/40分毎) |
②リパーク西中洲第5 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・12台 |
料金 | ・200円(30分毎) |
③であい橋パーキング | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・56台 |
料金 | ・200円(00:00~24:00/40分毎) |
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
天神中央公園の混雑状況について
天神中央公園の混雑状況
天神中央公園( ‘ω’)
人多い! pic.twitter.com/1TUxufSeGs— べにぃ (@Beni12baccara) 2018年3月26日
桜の見頃になると、天神中央公園ではそれなりに混雑します。
ちょうど「春休みシーズン」ということもあるので、より多くの人が訪れます。
車で来る予定の人は、交通の渋滞にも警戒したほうがいいでしょう。
渋滞のおそれはある?
渋滞に関しては「週末」だけは注意です。
人が多く訪れるので、道路沿いで人が集中しやすくなっています。
幸い、天神中央公園の近くに駅があるので、公共交通機関で来るのもアリだと思います。
天神中央公園の交通アクセスまとめ
車 | ・福岡県福岡市中央区天神1-1(〒810-0001) |
電車 | ・「天神駅」から約5分ほど |
![]() |
この記事へのコメントはありません。