ここでは2020年における「舞鶴公園」の「桜の見頃」について紹介します。
また、お花見をする上で知っておきたい「桜の開花状況」や「屋台の出店」なども触れています。
今年、舞鶴公園でお花見を考えている人の参考になればと思います。
目次
2020年 舞鶴公園の桜の見頃は?
桜の見頃はいつまで?
2018年の舞鶴公園では『3月下旬~4月上旬』が桜の見頃でした。
もっと詳しい時期をSNSで見ると、『3/28~4/8』あたりがちょうど見頃だったとのこと。
2020年もまずはこの辺を目安にすると良さそうです。
【今日の桜@舞鶴公園】
🌸🌸🌸🌸
満開です
🌸🌸🌸🌸今が見頃です。平日なのに人がたくさん!屋台もいっぱい出ていて盛り上がっています。 pic.twitter.com/2BaI1WsQY1
— 福岡TOUCH (@fukuoka_touch) 2018年3月28日
舞鶴公園の桜☆しだれ桜が見事でした pic.twitter.com/HcrRGlVsJy
— 夏未完(2/14博多座) (@natsukimikan) 2018年4月3日
舞鶴公園の桜はそろそろ終わり。
ホットドッグは食べなかった。 pic.twitter.com/hEtdi2Ls6a— トビウオtraveler (@tobiuonominato) 2018年4月8日
夜桜のライトアップ時間
【夜桜】
福岡~舞鶴公園~ライトアップされた満開の桜
華を見上げて見る文化
日本の誇りだと思う。 pic.twitter.com/77lZ5iCh1s— 良ち☆@CC福岡 小狐丸 (@ry0000chi) 2018年4月2日
舞鶴公園のライトアップ時間は『18:00~22:00』となっています。
期間は2018年で『3/24(土)~4/15(日)』でした。
なので2020年はおそらく『3/23~4/14』頃かと思われます。
公園内や川沿いでキレイな夜桜を見られるので、写真撮影にも最適です。
舞鶴公園の屋台出店について
屋台の出店はいつから?
夜桜🌸
屋台も賑わってました🌸#舞鶴公園 pic.twitter.com/OsPZDGcIzo
— Q太郎❄️箱崎城はどこへ動く城🏯🏰 (@RED9TARO) 2018年4月3日
舞鶴公園の屋台は「桜まつりの開催」に合わせて出店されます。
2018年は『3/24~4/8』にあったので、2020年は『3/23~4/7(予想)』といったところでしょう。
屋台の時間や期間
屋台の時間は夜までやっているとのこと。
ライトアップ時間のことを考えると『21:00~21:30』あたりがピークでしょう。
屋台の期間は「さくらまつり期間内」であれば問題ありません。
舞鶴公園の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
営業時間 | 【第1駐車場】 ・6:30~19:00(3月) ・5:30~20:00(4月) 【第2駐車場】 ・8:00~19:00(3月) ・8:00~20:00(4月) |
収容台数 | 【第1駐車場】68台 【第2駐車場】71台 |
料金 | ・150円(1時間毎) |
舞鶴公園の周辺に駐車場はある?
![]() |
|
①タイムズ福岡城三の丸 | |
営業時間 | ・7:00~21:00 |
収容台数 | ・241台 |
料金 | ・200円(60分毎) |
②大手門パーク3 駐車場 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・252台 |
料金 | ・100円(30分毎) |
③タイムズ赤坂キューブ | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・113台 |
料金 | ・200円(7:00~19:00/20分毎) ・100円(19:00~7:00/60分毎) |
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
舞鶴公園の混雑状況について
舞鶴公園の混雑状況
舞鶴公園やばい人多い
広島焼きだけ食べてその場を去った pic.twitter.com/d4U296xfpO— 美夜古 (@miyako_0101) 2018年4月1日
舞鶴公園は桜の見頃になるとかなりの混雑が予想されます。
ちょうど週末だったことも大きな理由だと思います。
場所取りも出来るようなので、家族連れや学生が集中しやすいのかもしれません。
渋滞のおそれはある?
六本松あたり渋滞との情報。舞鶴公園と近いからか?花見客?
— marube Oh (@marube) 2018年3月30日
これだけの人数を考えると、渋滞にも注意したほうが良さそうです。
特に公園の周辺は駅もありますから、それだけ人の通りも多いかと。
また周辺の駐車数が多いので、それだけ車で訪れる人も増えることが簡単に予想できますね。
確実に駐車できるように、早めの時間に来るのがベストです。
あるいは「公共交通機関」で来るのもアリ。
舞鶴公園の交通アクセスまとめ
車 | ・福岡県福岡市中央区城内1(〒810-0043) |
電車 | ・「大濠公園駅」「赤坂駅」から徒歩で約5~8分ほど |
![]() |
舞鶴公園で場所取りはOK?
※場所取りです @舞鶴公園 pic.twitter.com/PAiqyukS04
— 猫雲 (@yasegumo) 2018年3月28日
舞鶴公園では「場所取りがOK」となっています。
ただし「前日」から前もって場所を確保するのはNGです。
特に「桜の木の下」は定番スポットなので、確保するなら朝早くから行く必要があります。
この記事へのコメントはありません。