ここでは2020年における「高田公園」の「桜の見頃」について紹介します。
また、お花見をする上で知っておきたい「屋台の出店」や「夜桜のライトアップ時間」なども触れています。
今年、高田公園でお花見を予定している人の参考になればと思います。
目次
2020年 高田公園の桜の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年の高田公園では『4月上旬~4月中旬』となっていました。
もっと詳しい日にちをSNSで見ると、『4/1~4/7』あたりがちょうど見頃だったようです。
2020年に訪れる人はこの時期を目安にするといいでしょう。
プレイガイド巡りで近くまで来たので、ついでに高田公園を一周しようか…と思いましたが無理でした。路駐して写真撮って、そそくさと退散。桜が見頃で日曜日で、ぽかぽか陽気なんだもの。そりゃ、混むよねf(^ー^; pic.twitter.com/jYumSOYlkS
— 中森千春ChiharuNakamori (@rosina0202) 2018年4月1日
さて、先程のツイートの写真でもわかるとおり、高田公園周辺の桜は今まさに見頃です!ぜひ一度足を運んでみて下さい🌸 pic.twitter.com/RXsuRqEe1E
— 高田高校管弦楽部 (@THSorchestra19) 2018年4月3日
現在の新潟県上越高田公園の桜。桜満開の見頃は過ぎて葉桜もでてるけど、代わりに風が吹くごとに花吹雪がおきてる。 pic.twitter.com/5bh1cJDY0A
— ソロ子@孤独癖 (@kyusakusa) 2018年4月8日
夜桜のライトアップ時間
高田公園のライトアップ時間は『日没~21:00』となっています。
ライトアップ期間は「桜まつり期間」に合わせて行われます。
2018年は『4/6~4/22』の間に行われていたようですね。
2019年も同じくらいの時期と考えてOKかと。
2018/4/5 高田公園 夜桜ライトアップ(高田公園に行く道中)#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人とつながりたい #写真撮ってる人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#写真で伝えたい私の世界 #高田公園 #夜桜ライトアップ pic.twitter.com/fcf93VWjA8
— ゆとえもん@写真&書道 (@yutoemon_p_s) 2018年4月7日
インストアライブ後、高田公園へ
桜🌸ライトアップされてて綺麗だった
まゆみさん、ちかこさん私のお願いにつきあってくれてありがとうございました🙏#三大夜桜
#桜取るの難しい← pic.twitter.com/ghf8lP0OhL— なつみ (@natsumi_126) 2018年4月7日
15年ぐらい毎年撮りに行っているけど今年の高田の桜は貴重なものとなりました。会期前に満開→急遽設営+人と屋台が少ない+ボートが無い。噴水が稼動してなかったりライトアップ時間が短いなど厳しい面もあったけど普段と違い楽しい撮影でした。#夜桜#高田公園#ファインダー越の私の世界 pic.twitter.com/JQiv6ngqhH
— ななせP@どんぐり小隊 (@nanase_dstar) 2018年4月7日
高田公園の屋台について
屋台の出店はいつから?
揚げもんじゃ と 屋台のもつ煮
うんまぁ♥️♥️゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚#高田城#高田公園 pic.twitter.com/kCSBtlHojE— *紅御* ころしぇあ入居済 (@gothick0crow2) 2018年4月7日
高田公園の屋台は「高田城百万人観桜会」に合わせて出店されます。
2018年ではイベントが『4/6』から出店されました。
また屋台の数も「約300店」とかなり多いです。
屋台の時間や期間
2018/4/5 高田公園 夜桜ライトアップ⑥
屋台もたくさん出てたな。
ただ、ずっと撮ってたから何も食べなかったけどwww#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人とつながりたい #写真撮ってる人と繋がりたい#カメラ好きな人と繋がりたい#写真で伝えたい私の世界 #高田公園 #夜桜ライトアップ pic.twitter.com/zL1bfsKeCm— ゆとえもん@写真&書道 (@yutoemon_p_s) 2018年4月7日
屋台の時間は『21:00』と見ておきましょう。
ライトアップがあるので、その時間帯まで開いているお店もあります。
屋台の期間は「高田城百万人観桜会」と同じ期間になります。
高田公園の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
高田公園の駐車場は「桜期間」に利用できません。
なので、周辺にある駐車場を利用する必要があります。
高田公園周辺に無料駐車場はある?
無料の駐車場は「第4~9駐車場」になります。
(※ピンクで表示した部分)
ただし「曜日や時期」によって、利用できる・利用できない駐車場もあるので注意。
個別の詳細は下でまとめています。
![]() |
|
【第1・2駐車場】 (500円) |
・「前日」利用可能 ・24時間開放 |
【第3駐車場】 (500円) |
・「土・日曜日」のみ ・24時間開放 |
【第4駐車場】 | ・桜の満開時(最盛期) ・利用時間は『9:30~21:30』 |
【第5駐車場】 | ・「日曜日」のみ ・利用時間は『9:30~21:30』 |
【第6~9駐車場】 | ・「土・日曜日」のみ ・利用時間は『9:30~21:30』 ※桜の最盛期(満開時) |
高田公園周辺の穴場駐車場!
結論からいうと
- 平日→「第4駐車場」
- 休日→「第7・9駐車場」
です。
上の駐車場では、以下の3点から選んでいます。
- 「シャトルバスが使える」
- 帰りの渋滞を「ある程度避けられる距離」
- 最悪、徒歩でもなんとか行ける(9の駐車場は例外)
またシャトルバスの利用料金も良心的で、公園まで一直線で行けます。
- 大人:200円
- 子ども:100円
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
高田公園の混雑状況について
高田公園の混雑状況
上越高田公園なう
桜も人も多い。 pic.twitter.com/hAUUZ0OJ02
— あのひと (@anohito3913) 2018年4月7日
高田公園ではそれなりの混雑を覚悟しておきましょう。
また桜の数も「約4000本」と多く、屋台の数の多さから毎年、多くの人が訪れることがわかりますね。
車で来る人は、渋滞には特に注意して来たいものです。
渋滞のおそれはある?
高田公園、日当たりの良い場所は満開です🌸観桜会前なのに人がたくさん!中央橋から公園まで渋滞してました。 pic.twitter.com/Na4XDeb3Be
— HEADLOCK (@Scissorslock) 2018年4月3日
車で訪れる人は何よりも「渋滞」には注意しましょう。
というのも、高田公園内の駐車場は利用できないので、自然と公園周辺には歩行者が多くなります。
そこから「信号待ち」があったりするので、その分車の動きも鈍くなります。
高田公園の交通アクセスまとめ
車 | ・新潟県上越市本城町6-44-1(〒943-0835) ・上信越道上越高田ICより、約4キロ |
電車 | ・「高田駅」より、徒歩で約15分ほど |
![]() |
この記事へのコメントはありません。