ここでは2020年における「日光街道桜並木」の「桜の見頃」について紹介します。
また、お花見をする上で知っておきたい「渋滞の状況」や「周辺含む駐車場」「交通アクセス」なども触れています。
今年、日光街道桜並木でお花見を考えている人の参考になればと思います。
目次
2020年 日光街道桜並木の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年の日光街道桜並木では『4月中旬~4月下旬』が桜の見頃となっていました。
もっと正確な時期をSNSで見ると、『3/29~4/9』がちょうどいい時期だったようです。
2020年に訪れる人はこの辺を目安にするといいと思います。
日光街道の桜並木は、徹底的に手入れ下げた並木と云うより、杉に混じってたくましく育っている感じで、なかなか日本各地でも無いタイプ。 pic.twitter.com/f4cBFvgV6r
— のがな@ドール麺👸🍜 (@DollRamen) 2018年4月2日
日光街道の、野生み溢れる桜並木。不揃いなのがいいんですよ…🌸 pic.twitter.com/nVIwwlq4qk
— RoadJapan 〜道の写真家〜 (@roadjapan) 2018年4月8日
夜桜のライトアップ時間
日光街道桜並木では「夜桜のライトアップ時間」がありません。
なのでライトアップされた夜桜を目当てに来る人は注意です。
日光街道桜並木の渋滞状況について
日光街道桜並木の混雑状況
日光街道桜並木ではそこまで混雑はしません。
公園とは違い、桜並木でお花見が出来るスポットです。
車の通りも多いと思いますが、歩きで桜を眺める人もいるでしょう。
渋滞のおそれはある?
渋滞の可能性は考えておきましょう。
桜を見る人や、春休みシーズンで週末は特に車の通りが増えることが予想されます。
桜の写真を撮るためにあえて渋滞に捕まるのもありかもしれませんね。
あるいはどこかで車を停めておくのもありです。
日光街道桜並木の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
残念ながら日光街道桜並木では「専用の駐車場」がありません。
また周辺にもお花見する人向けの駐車場もないため
- 車→ドライブしながら桜を見たい人
- 徒歩→桜をゆっくり見たい人&写真も取りたい人
といった目的に応じて、訪れるのがいいと思います。
日光街道桜並木の周辺に駐車場はある?
※周辺に駐車場がないので省略
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
日光街道桜並木の交通アクセスまとめ
車 | ・宇都宮市上戸祭~日光市山口 |
電車 | ・「宇都宮駅」より「上戸祭小入り口」行きのバスへ |
![]() |
日光街道桜並木の屋台について
屋台の出店はいつから?
日光街道桜並木では「屋台の出店」がありません。
なので、歩いて桜並木の桜を見る人は、飲食物を持ち込むことをおすすめします。
車の方は道中にあるお店やコンビニ、飲食店などを利用するといいでしょう。
屋台の時間や期間
※屋台の出店がないので省略
この記事へのコメントはありません。