ここでは2020年における「目黒川桜並木」の「夜桜のライトアップ」について紹介します。
また、お花見をする上で知っておきたい「桜の開花情報&見頃」や「駐車場情報」なども触れています。
今年、目黒川桜並木でお花見を考えている人の参考になればと思います。
目次
2020年 目黒川桜並木のライトアップはいつ?
今日は、サッカーじゃないネタ。
久しぶりに仕事が終わって池尻大橋から目黒川の桜並木ライトアップを見てきました。
異動前の職場から近く、懐かしい感じもしましたが、春しか見れない風物詩良いですよね! pic.twitter.com/Koh5qMreD7— M.Yama @MYサッカー観戦記 (@visitsoccerhs) 2018年4月1日
目黒川桜並木のライトアップは『17:00~21:00』となっています。
期間は2018年で『3/24~4/10』だったので、2020年もこの時期ぐらいでしょう。
夜桜を見ようと思っている人は桜の見頃に合わせて来るのがベストです。
目黒川桜並木の桜の開花情報
桜の見頃はこの時期!
2018年の目黒川桜並木では『3月下旬~4月上旬』が桜の見頃となっていました。
もっと詳しい日にちをSNSで見てみると、『3/23~4/3』あたりが見頃だったようです。
2020年もまずはこの時期を目安にするのが良いでしょう。
SNSではすでに『4/4』で見頃を終えたという声も。
※桜の見頃が気温の関係で大幅に変動している可能性大
目黒川沿いの桜並木
見頃になりました。 pic.twitter.com/fLnB1ur55v— 中野小麦 (@yumi3671) 2018年3月23日
目黒川の桜並木は見頃です。 pic.twitter.com/sma2CBzVMF
— PIO_RITKERR_BLUE (@PIO_RITKERR_B) 2018年3月26日
宮崎台行ったあと、#目黒川 の #桜 をもう一度見に行きました。
こちらも今日で見頃は終わりみたいな感じです。
先週より花見客が少なくて、割と楽に歩けました(^_^)#桜並木 pic.twitter.com/75WthsDVGx— 川崎とフロンターレLOVE (@dorian5963) 2018年4月1日
目黒川桜並木の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
目黒川桜並木では「専用の駐車場」がありません。
そのため周辺の駐車場で車を停める必要があります。
車で訪れる人はあらかじめ駐車場の場所を把握しておくことをおすすめします。
目黒川桜並木周辺に駐車場はある?
![]() |
|
①リパーク中目黒GT | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・80台 |
料金 | ・300円(7:00~24:00/30分毎) ・100円(00:00~7:00/60分毎) |
②中目黒3丁目 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・15台 |
料金 | ・200円(8:00~22:00/15分毎) ・100円(22:00~8:00/60分毎) |
③タイムズ東京共済病院第2 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・77台 |
料金 | ・200円(00:00~24:00/20分毎) |
④タイムズ目黒2丁目第1 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・11台 |
料金 | ・300円(00:00~24:00/25分毎) |
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
目黒川桜並木のクルーズ情報
目黒川桜並木ではクルーズに乗って桜を見られます。
興味のある方は、以下のページで予約をおすすめします。
※予約の受付は『2019年2月1日00:00』から
目黒川桜並木の屋台について
屋台はいつから?
おはようございますかようび☀️
先週は毎日お花見と題して目黒川の桜並木に並ぶ屋台巡りをしてました☺️
今日で閉める屋台も多いみたいですよ(T_T)#これ見た人はフォルダにある食べ物晒す #目黒川 #目黒川桜まつり #桜並木 #屋台 #花より団子 #葉桜 #閉店セール pic.twitter.com/udfw5N01OX
— Tres Innovation株式会社 (@Tres_innovation) 2018年4月3日
屋台の出店は「桜の見頃」に合わせて始まります。
写真を見る限りだと、去年は『3/29』時点で屋台が開いていました。
なので2020年も同じくらいの時期から出店していると思います。
屋台の時間や期間
屋台の時間は『21:00』まで出店しています。
夜桜のライトアップ時間があるので、2020年もその時間帯までやっている可能性が高いです。
期間としては去年の見頃を参考にすると、『4月中旬』あたりがピークでしょう。
※2018年で考えると『4/10前後』がピーク?
目黒川桜並木の混雑状況について
目黒川桜並木の混雑状況
目黒川の桜並木。葉桜になりかけな箇所もありましたが、井の頭公園同様に平日にも関わらず多くの花見客でかなり混雑していました。#目黒川 #目黒川の桜 #お花見 #桜 #中目黒 #目黒区 #東急沿線 #東急東横線#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/CR8x59z3o5
— クロめろ (@OER2052F) 2018年3月29日
目黒川桜並木ではそれなりの混雑が予想されます。
例年、多くの人が訪れる桜スポットなので人が集中しやすいです。
また週末だけでなく、平日であっても混雑は避けられないでしょう。
桜の見頃がちょうど「春休みシーズン」というのも大きな要因です。
渋滞のおそれはある?
もちろん渋滞にも要注意です。
特に目黒川桜並木の周辺にある駐車場は人が多く、車の移動が困難です。
もし車で訪れる人は
- 昼間の時間
- 夕方
- ライトアップ時間(夜の時間)
の移動は気をつけたほうが良さそうですね。
目黒川桜並木の交通アクセスまとめ
車 | ・東京都目黒区中目黒2丁目6 目黒区 中目黒(〒152-0000) |
電車 | ・「中目黒駅」「大橋駅」より、徒歩で約数分ほど |
![]() |
この記事へのコメントはありません。