ここでは2020年における「千鳥ヶ淵緑道の桜情報」について紹介します。
特にお花見をする上で知っておきたい「桜の見頃」や「ライトアップ時間」「屋台の出店」を中心に触れています。
今年、千鳥ヶ淵緑道でお花見を考えている人の参考になればと思います。
目次
2020年 千鳥ヶ淵緑道の桜情報!
主にここで紹介するのは、以下の「6つ」です。
- 千鳥ヶ淵緑道の桜の見頃
- 屋台の有無
- 周辺の駐車場について
- 千鳥ヶ淵緑道の混雑状況
- 交通アクセス
- ボートの利用に関して
千鳥ヶ淵緑道の桜の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年の千鳥ヶ淵緑道では『3月下旬~4月上旬』が桜の見頃となっていました。
より詳しい時期をSNSの写真をもとに見てみると、『3/25~4/3』辺りが見頃でした。
2020年に千鳥ヶ淵緑道へ行く人はこの辺を参考にするといいでしょう。
去年は散り始めが結構早かったとのこと。
東京は最高のお花見日和の日曜日! 日本武道館では、某大学の卒業式!千鳥ヶ淵緑道は警備が出る混雑ぶりでした。桜が満開できれいでした。 pic.twitter.com/eILSDgBdI2
— パソコン スクール アイコム (@icom224) 2018年3月25日
今年は千鳥ヶ淵緑道の桜を攻めています。 pic.twitter.com/iitdKQxmiw
— suns (@suns_story) 2018年3月28日
千鳥ヶ淵緑道のまだ頑張っていた桜より pic.twitter.com/wHQVt9kgX4
— moco (@le_vent8) 2018年4月3日
夜桜のライトアップ時間
千鳥ヶ淵緑道の桜 ライトアップ
3/24(土)~4/8(日)日没-22時
今年は染井吉野の開花が早まったことから、千鳥ヶ淵緑道の桜のライトアップ期間を5日間繰り上げ、3月24日(土曜日)から実施に!#千鳥ヶ淵緑道#ライトアップ#桜
写真は2014年撮影https://t.co/trhYdc64i4 pic.twitter.com/8h0SPBjOvb— SHIRO@イルミ*夜景*花火 (@miracle_photos) 2018年3月22日
千鳥ヶ淵緑道のライトアップ時間は『日没~22:00』となっています。
夜桜を見ようと思っている人は要チェックです。
ちなみに時期は去年で『3/24~4/8』に行われていたようです。
ライトアップされる桜の数も多く、夜桜の写真を撮るにはピッタリのスポットです。
千代田区の千鳥ヶ淵緑道で撮影しました。
ソメイヨシノやオオシマザクラなど約260本がライトアップ!最高にキレイです
#jcom桜生中継 pic.twitter.com/ABrAOw6Rv6— パキスタン王子 (@pakky22) 2018年3月31日
千鳥ヶ淵緑道の屋台出店について
屋台の出店はいつから?
千鳥ヶ淵緑道では屋台の出店がないとのこと。
※2018年は「靖国神社外苑」で工事もあり、ここでも屋台なし
そのため
- 靖国神社の周辺にある「外苑休憩所」
- 千鳥ヶ淵緑道の周辺にある「FACTORY」「宝来屋本店」
あたりで飲食をするのがおすすめです。
あるいは事前にお弁当を用いて「北の丸公園」で食べるのもありです。
千鳥ヶ淵緑道から各店舗の位置は以下の通り。
屋台の時間や期間
※屋台の出店がないので省略
【お花見の人必見!】料理を公園まで配達できるアプリが話題に!【3/20~4/7まで】
お花見の期間に「料理をレストランから予約」してみませんか!?
- 好きな料理をスマホでかんたん注文!
- お花見の公園でも、配達してくれる!
- 前もって、お弁当を用意する必要もなし!
今なら「千鳥ヶ淵公園近くの交差点」
で予約した料理が受け取れますよ!
→【注目度UP】Uber Eatsで早速、お花見用の料理を予約してみる
千鳥ヶ淵緑道の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
千鳥ヶ淵緑道には「専用の駐車場」がないので注意です。
車で来る人はあらかじめ「周辺の駐車場」を把握しておくのがおすすめです。
千鳥ヶ淵緑道の周辺に駐車場はある?
![]() |
|
①北の丸公園駐車場 | |
営業時間 | 【第1~2駐車場】8:30~22:00 【第3駐車場】8:30~17:00 |
収容台数 | ・約553台 |
料金 | 【普通車】 ・400円(3時間以内) ・+100円(3時間以降/60分毎) |
②タイムズ三番町第5 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・37台 |
料金 | ・400円(8:00~24:00/20分毎) ・100円(00:00~8:00/30分毎) |
③三井のリパーク一番町第2 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・1台 |
料金 | ・300円(8:00~20:00/10分毎) ・100円(20:00~8:00/60分毎) |
![]() |
|
④GSパーク | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・13台 |
料金 | ・500円(8:00~22:00/20分毎) ・100円(22:00~8:00/60分毎) |
⑤タイムズTNS三番町 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・3台 |
料金 | ・400円(8:00~20:00/20分毎) ・100円(20:00~8:00/60分毎) |
⑥リパーク一番町第3 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・1台 |
料金 | ・300円(8:00~20:00/10分毎) ・100円(20:00~8:00/60分毎) |
⑦大栄パーク半蔵門 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・30台 |
料金 | ※土日/祝日のみ利用可能 ・600円(30分毎/B1F) ・500円(30分毎/B2F) |
![]() |
|
⑧昭和館駐車場 | |
営業時間 | ・8:30~22:00 |
収容台数 | ・22台 |
料金 | ・200円(30分毎) |
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
千鳥ヶ淵緑道の混雑状況について
千鳥ヶ淵緑道の混雑状況
九段下に着くと武道館でイベントがあるのか北の丸公園へ続く道も千鳥ヶ淵に続く道も通行人がぎっしり。特に千鳥ヶ淵緑道に入る道は通行制限がかかっておりなお混雑が。混雑の煩わしさを吹き飛ばすだけの景観は見られた。 pic.twitter.com/SpPGin5Eev
— 👼黒猫堂▽・w・▽調査室(54) (@chat___noir) 2018年4月1日
千鳥ヶ淵緑道で桜を見る際は、混雑を覚悟したほうが良さそうです。
例年、警備員の人が出てくるほど交通量も多いことがわかっています。
ただ、混雑こそしますがその分見ごたえのある場所でもありますね。
少し早めに来るなどをすれば、多少は落ち着いて桜を見ることが出来るかと。
渋滞のおそれはある?
渋滞する可能性も十分あるでしょう。
周辺に駐車場が多いため、特に「千鳥ヶ淵緑道」「北の丸公園」周辺の車の通りは注意です。
また昼間の時間帯だけでなく、夜の時間帯も渋滞しやすいです。
桜の見頃の時期は「ライトアップ時間が延長」するので、遅い時間でも人が集中しています。
千鳥ヶ淵緑道の交通アクセスまとめ
車 | ・東京都千代田区九段南2丁目2-11番地先(〒102-0074) |
電車 | ・「九段下駅」 |
![]() |
千鳥ヶ淵緑道の桜ボード情報まとめ
ボードの場所がコチラ!
また、ボートの利用に関する情報は以下の通りとなってます。
- 営業時間は『3月』から開始
- 桜の時期は「夜間の利用も可能」
- 原則、月曜日がお休み(桜の時期は例外)
この記事へのコメントはありません。