ここでは2020年における「相模湖(リゾートプレジャーフォレスト)」の「桜の見頃」について紹介します。
また、お花見をする上で知っておきたい「桜まつり」や「夜桜のライトアップ情報」「混雑状況」なども触れています。
2020年に相模湖でお花見を考えている人の参考になればと思います。
目次
2020年 相模湖の桜の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年の相模湖では『3月下旬~4月下旬』となっていました。
もっと詳しい日にちをSNSで見てみると、『3/30~4/15』あたりが見頃でした。
2020年もまずこの辺りを目安にするのが良いですね。
相模湖桜と名がある桜~ちょうど見頃です~☺ pic.twitter.com/eCmFKxMmgQ
— 相模湖探検隊 (@kiranamino) 2018年3月30日
相模湖と桜、ずーっと見ていられるほど、いい眺めでした… #びゅうたび #桜 pic.twitter.com/sovGEX9irw
— さきぽよ (@sakisaki2013) 2018年4月1日
相模湖プレジャーフォレストにて、まだまだ色々な桜などが咲いてて、シジュウカラが花の周りを飛び回っていました。
花をついばんでいるようでした。#シジュウカラ #野鳥 #桜 pic.twitter.com/8uLHQa65CJ— 鳥垢 (@birdwatchingxxx) 2018年4月13日
夜桜のライトアップ時間
相模湖プレジャーフォレストの夜桜とイルミネーション1です。思ってたより寒かったです。 #相模湖 #プレジャーフォレスト #桜 #イルミネーション #相模原市 #神奈川 #ライトアップ #sony #東京カメラ部 #ファインダー越しの私の世界 #sel1670z #α6000 #photograghy #ミラーレス一眼 #ミラーレス pic.twitter.com/1tNZMmvQa5
— Any(エニー) (@AnyAny53) 2018年3月31日
相模湖のライトアップ時間は「月によって変動」するとのこと。
ただ、2018年では『3/21~4/8』までライトアップが行われていました。
夜桜を見ようと思っている人は2020年もこのあたりになると思って大丈夫そうですね。
相模湖の桜まつり情報まとめ
営業時間 | ・9:00~21:00 |
営業期間 | ・3月下旬~4月下旬 ※2018年は『3/21~4/22』でした |
営業場所 | ・さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト |
相模湖の混雑状況について
相模湖の混雑状況
相模湖へ行かれる方へ
相模湖駅周辺にはコンビニ等がありません。買うものは予め買っておく事をオススメします。
中央道相模湖東ICは下り線のみな上、降りる事しか出来ません。相模湖ICの利用をオススします。
土日は周辺道路、混雑します。時間に余裕を持ちましょう。#けもフレがーでん— ルシィ@20日フレンズチホー (@lucy_kosupure) 2018年3月29日
桜の見頃や週末は人が混雑しやすいです。
普通の桜やライトアップを目当てに来る人が多いですが
- 遊園地
- 温泉
- バーベキュー
といった施設もあるので、より人が集中しています。
SNSで言われているように『土日』は早めに来るのが無難だと思います。
渋滞のおそれはある?
相模湖あたりで渋滞のケツに。先は長い
— Gaku Kato (@dec1200) 2018年4月8日
渋滞のおそれも十分あります。
昼間の時間はもちろん、夜もライトアップ目当てに人や車が殺到すると思われます。
渋滞を避けるために車で訪れる人は朝の時間に合わせてくるのがベストでしょう。
相模湖の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
営業時間 | ・9:30~21:00 |
収容台数 | ・2700台 |
料金 | ・1000円(1回) |
相模湖の周辺に駐車場はある?
![]() |
|
①相模湖公園の駐車場 | |
営業時間 | ・8:30~19:00 |
収容台数 | ・138台 |
料金 | ・330円(1時間毎) ・+150円(1時間後/1時間毎) |
②相模湖交流センター駐車場 | |
営業時間 | ・9:00~21:30 |
収容台数 | ・47台 |
料金 | ・330円(60分毎) ・+150円(30分毎) |
③相模湖近くのダム駐車場 | |
収容台数 | ・約15台ほど |
料金 | ・無料 |
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
相模湖の屋台について
屋台はいつから?
もったいない(´・ω・`)
相模湖行って半分屋台食い歩きしてたわww— sansan (@sankamikazesan) 2018年4月1日
相模湖では屋台の出店があるようです。
屋台はおそらく桜の見頃となる『4月あたま』前後でしょう。
人が集まりやすいスポットなので、屋台の数も多いかもしれませんね。
屋台の時間や期間
屋台の時間については長くて『21:00』あたりまでだと予想。
ライトアップ(イルミネーション)時間まで開いている可能性があります。
期間としては桜の見頃に合わせ、『4月の中旬~下旬』まででしょう。
相模湖の交通アクセスまとめ
車 | ・神奈川県相模原市緑区若柳1634(〒252-0175) ・中央道相模湖出口より、約3キロ ・園央道相模原ICより、約10キロ |
電車+バス | ・「相模湖駅」より、1番線バス「三ケ木行き」へ乗車 ・その後「プレジャーフォレスト」で下車&徒歩約10分ほど |
![]() ![]() ▲バス停の場所 |
この記事へのコメントはありません。