ここでは2020年における「勝尾寺」の「桜の見頃」について紹介します。
また、お花見をする上で知っておきたい「夜桜のライトアップ時間」や「屋台」なども触れています。
今年、勝尾寺でお花見を予定している人の参考になればと思います。
目次
2020年 勝尾寺の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年の勝尾寺では『4月中旬』が桜の見頃となっていました。
もっと詳細な日にちをSNSで見たところ、『3/31~4/8』あたりが見頃でした。
2020年に勝尾寺へ訪れる人は、この時期を参考にしておきましょう。
#西国三十三番札所 #総持寺
先に行った #勝尾寺 も良かったけど、ここの境内の桜🌸は本当に綺麗だった。(*^^*) pic.twitter.com/EpTcQ0MkSu— Fujimoto Mikihiro (@251c0451b93545a) 2018年3月31日
本日の勝尾寺も桜🌸が美しかった〜〜((o(^∇^)o)) pic.twitter.com/uJIvfEJMih
— あっちゃん (@A23san) 2018年4月3日
勝尾寺さんの桜。ちょっと遅かったかな~ pic.twitter.com/Nd19CL2OD4
— SW20 (@SW20cello) 2018年4月10日
夜桜のライトアップ時間
勝尾寺ではライトアップ時間がありません。
夜桜を見ようと思って訪れる人は要注意です。
勝尾寺の屋台について
屋台はいつから?
勝尾寺では桜の時期に「屋台の出店がない」ので注意。
屋台を利用できないので、事前にお弁当やなにかを買って持ち込むのがおすすめです。
屋台の時間や期間
※屋台がないので省略
勝尾寺の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
営業時間 | ・8:00~17:00 ※土は17:30/日は18:00 |
収容台数 | ・350台 |
料金 | ・500円(120分毎) ・+100円(120分以降/60分毎) |
勝尾寺の周辺に駐車場はある?
勝尾寺の周辺(近辺)に駐車場はありません。
なので、遠方から来る人は「公共交通機関」で来るのもありです。
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
勝尾寺の混雑状況について
勝尾寺の混雑状況
箕面の滝、何回も行ってるのに猿見たの初めてやった\(^o^)/
勝尾寺、枝垂れ桜満開やのに人めっちゃ少なくて穴場やった\(^o^)/ pic.twitter.com/G9ePjmtgnd— シャチョやで\(^o^)/trance/forme行くで (@jjtmtdmj) 2018年4月7日
意外なことに、勝尾寺ではあまり混雑する様子がないようです。
「人が多いところは苦手」という人に向いた桜スポットですね。
また満開の時期でも去年は人が少なかった模様。
渋滞のおそれはある?
渋滞もそこまでしないかと思われます。
周辺に駐車場がないこと、勝尾寺で車を多く停められるので、渋滞が起きにくいです。
ただ『4月あたま』あたりは参拝者の関係で人や車が集中しそうです。
「勝」の字がある寺なので、それにちなんだ目的で訪れる人も多そうですね。
勝尾寺の交通アクセスまとめ
車 | ・〒562-8508 大阪府箕面市粟生間谷2914-1 ・名神高速茨木ICより、約15分ほど |
電車 | ・北大阪急行「千里中央駅」より、バスへ乗車 ・「勝尾寺」で下車&徒歩すぐ |
![]() |
この記事へのコメントはありません。