ここでは2020年における「石清水八幡宮」の「桜の見頃」について紹介します。
またお花見をする上で知っておきたい「桜の開花情報」や「ライトアップ時間」も触れています。
今年、石清水八幡宮でお花見を考えている人の参考になればと思います。
目次
2020年 石清水八幡宮の桜の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年の石清水八幡宮では『4月上旬~4月中旬』が桜の見頃でした。
より詳しい日にちをSNSの写真をもとに見た結果、『3/28~4/7』が見頃だったようです。
2020年に石清水八幡宮へ行く人は、この時期を参考にすると良いかと思われます。
かんちゃんと石清水八幡宮、桜満開 pic.twitter.com/35PVOztQSp
— roots 丹波のハゲ猿 (@itami_adachi) 2018年3月28日
石清水八幡宮も桜満開でした♪ #kyoto pic.twitter.com/ppwxh2UXqQ
— うぐいす (@ever3lasting) 2018年3月30日
おっはよ~(´∀`*)/
起きたら、雨 上がってた🎶
…けど、今日は 寒いよ💦「初詣」❸#桜 ・・・
染井吉野は境内に 少しだけ…
待ってくれてたんかな~🌸
八重桜は、
なんとか、見頃で~
可愛い花が、見れました💓#石清水八幡宮 pic.twitter.com/27GvYM2ItT— kei (@keichan282803) 2018年4月7日
夜桜のライトアップ時間
石清水八幡宮で夜桜✧٩(ˊωˋ*)و✧ pic.twitter.com/nOoqipCeG3
— なべ (@Nabe_X_66) 2017年4月7日
出店:石清水八幡宮
石清水八幡宮のライトアップは「期間限定」で行われます。
「男山桜まつり」で『4/1~4/6(2018年時点)』にライトアップで夜桜を見ることが出来るとのこと。
時間は『17:00~20:30』で夜間の特別参拝という形となっています。
石清水八幡宮の見どころ!
4月8日(日)新歓1日サイクリングのお知らせです!
鴨川沿いのサイクリングロードを気持ちよく走って石清水八幡宮を参拝します⛩京都が一望できる八幡宮から大学生活の成功を願ってみませんか?
飛び入り参加OK!久しぶりの運動で…😫という方も大歓迎です!
朝9時クスノキ前集合でお願いします! pic.twitter.com/ioMEtbljAz
— 京都大学体育会サイクリング部(新歓) (@kuccshinkan) 2018年4月5日
石清水八幡宮の見どころは「八幡宮」でしょう。
例年、桜の名所としても有名で多くの人が来ます。
また厄払いも兼ねた「ご利益」目的でも人が訪れています。
石清水八幡宮の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
営業時間 | ・8:30~16:30 |
収容台数 | ・80台 |
料金 | ・500円 |
石清水八幡宮の周辺に駐車場はある?
![]() |
|
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・12台 |
料金 | ・200円(8:00~20:00/40分毎) ・100円(20:00~8:00/60分毎) |
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
石清水八幡宮の屋台について
屋台はいつから?
石清水八幡宮の屋台は『3/20(過去から推測)』からだと思われます。
毎年行われる「男山桜まつり」の開催に合わせて出店が始まるとのこと。
4月のあたまであれば確実に屋台を利用することが出来るでしょう。
屋台の出店も多いので、食べ歩きをしながらお花見を楽しめます。
屋台の時間や期間
屋台の時間については触れられていないですが、おそらく『17:00 or 21:00』あたりかと。
屋台の期間は、男山桜まつりの開催日である『4/30』までです。
石清水八幡宮の混雑状況について
石清水八幡宮の混雑状況
家のそばに石清水八幡宮あるんだが、観光客多い
— ひなを29 (@hinaton2929) 2018年3月29日
石清水八幡宮では混雑がそれなりに予想されます。
桜の名所だけでなく、ご祈願目的で訪れる人も多いです。
また桜の見所どころが「八幡宮」だけでなく、周辺全般が名所にもなっています。
車で来るときは、何かと気をつける必要がありそうですね。
渋滞のおそれはある?
石清水八幡宮に行きたかっただけなのに、すぐ近所の背割堤が桜の名所だと知らず、道路が歩行者天国みたいになっててポカーンとなった、そんな週末。 pic.twitter.com/z0Cv5UgzVC
— 槙 (@makiyan_1027) 2018年4月1日
渋滞もある程度、覚悟しておくと良いでしょう。
車の渋滞というよりも、人混みで渋滞する可能性がありますね。
中でも「駐車場周辺」や「背割堤周辺」は要注意です。
石清水八幡宮の交通アクセスまとめ
車 | ・京都府八幡市八幡高坊30(〒614-8588) ・「名神高速大山崎IC/京滋バイパス御山・淀IC」より、約10分ほど |
電車 | ・京阪「八幡市駅」より、「男山ケーブル」に乗車 |
![]() |
この記事へのコメントはありません。