ここでは2020年における「高見の郷(里)」の「しだれ桜の見頃」について紹介します。
またお花見をする上で知っておきたい「しだれ桜の開花状況」や「渋滞状況」「駐車場」なども触れています。
今年、高見の郷でお花見を予定している人の参考になればと思います。
目次
2020年 高見の郷 しだれ桜の見頃は?
しだれ桜の見頃はこの時期!
2018年の高見の郷では『4月上旬~4月下旬』がしだれ桜の見頃でした。
もっと詳しい日にちについてSNSで見たところ、『4/1~4/20』あたりまで見頃のようです。
2020年に訪れる人はこの辺を目安にするのが無難だと思います。
他のお花見スポットと違って、長めに桜を見られるのが特徴です。
夜桜のライトアップ時間
【高見の郷】
初めて行ってきました。
ライトアップを楽しみに行ったのですが、、、二枚目の灯りが付いてる所だけでした()
もう少しライトアップを増やしてくれると楽しみなのですが、、#奈良の桜#photography pic.twitter.com/tAm9nESBym— ☃❄みっちゃん🎍🐓 (@michan5d3) 2016年4月17日
高見の郷では夜桜のライトアップはありません。
なので、夜桜を見ようと思って訪れる人は要注意です。
ただ、高見の郷には見どころがいくつかあるので、そちらも目当てに来るのもありかと。
高見の郷の見どころは?
千年の丘
千年の丘(展望台)から
ながめる
一目1000本の
しだれ桜🌸🐝(*^^*)🎵#みっちゃんと桜2018#東吉野 #高見の郷#1536紅20180410 pic.twitter.com/2EVQuwfgKz— いちごみる紅🍓🐹🐱♡ (@15369nvn) 2018年4月10日
千年の丘は展望台から眺めることが出来ます。
高いところから見られる桜の絶景は圧巻の一言です。
インスタ映えする写真を撮るにもおすすめ。
天空の庭
去年の写真だけど…
東吉野村、高見の郷
天空の庭の呼び名は伊達じゃないよ pic.twitter.com/8eCliZEHm1— 🌻葛城吉野🌻 (@yossi_touhou) 2018年4月12日
天空の庭では桜を見ながら食事ができるとのこと。
地上で落ち着いた雰囲気で桜を見たい人におすすめ。
千年の丘とはまた違う雰囲気を楽しむことが出来るでしょう。
高見の郷の渋滞(混雑)状況について
高見の郷の渋滞状況
高見の郷 千本桜 先日と今日の朝テレビでやったせいか人が続々と。昼前には駐車場も満車状態。
桜は満開。#高見の郷 #千本桜 #東吉野 pic.twitter.com/aPD154fQFs— Reunion@ (@Reunion_chii) 2018年4月12日
高見の郷ではそれなりに渋滞する可能性は高いです。
桜の絶景スポットとして知られているので、人が集中しやすいです。
また駐車場が少ないので、駐車場の周辺は特に混みやすいかと思います。
遠方から来る場合は「公共交通機関」で来たほうが何かと安心です。
混雑のおそれはある?
高見の郷周辺の交通事情が酷かった。路駐は多いし、誘導員は素人っぽいし、駐車スペースを探して変な動きする車多いし…
— たこはち (@tako_8) 2017年4月22日
TVでも特集されているくらいなので、混雑も十分考えられます。
公式HPでは『4/20』前後は駐車場がすぐに満車になったくらいです。
駐車場自体はありますが、出来れば電車を使ってくるのが無難だと思います。
車で来る時は、かなり早めに来る必要があります。
高見の郷の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
営業時間 | ・9:00~17:00 |
収容台数 | ・60台 |
料金 | ・無料 |
高見の郷の周辺に駐車場はある?
高見の郷では複数の駐車場が周辺にあります。
第1~5駐車場までありますが、数字の若い駐車場から順に満車になっている模様。
SNSでも言われているように、ピーク時はすぐに満車になるため、来る日にちや時間帯は気をつけましょう。
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
高見の郷の屋台について
吉野の屋台で出てたしらす山椒がおいしくて美味しくて。また買いに行きたいんだが。
超絶景の天空に浮かぶ桜の庭園!無数のシダレザクラが咲く奈良・吉野「高見の郷」 https://t.co/fKQfvuZzNE
— 理絵 尾張一宮 (@eLIZagoshuin) 2017年3月27日
屋台はいつから?
高見の郷の屋台は『4/1』あたりからだと思われます。
※開花状況によって多少前後する可能性も
基本的に桜の見頃に合わせて出店するので、このくらいの時期から開いてると思われます。
ただ屋台の数は少ないので、事前に食べ物や飲み物を持ち込むのもおすすめします。
屋台の時間や期間
屋台の時間は長くて、閉園時間の『17:00』あたりだと予想。
夜桜のライトアップがないので、そこまで長く開いていないと思われます。
期間も「桜の見頃」に合わせているので、こまめに「桜の開花状況」を確認するのがベストです。
高見の郷の交通アクセスまとめ
車 | ・奈良県吉野郡東吉野村杉谷298-1(〒633-2304) |
![]() 【電車+バスで来る人必見!】 |
|
電車+バス | ・近鉄「榛原駅」より、奈良交通直通バスへ ・料金は片道で「1100円」 |
・バスのダイヤは以下の”1本”しか出ていません 【行き】9:15/11:00 【帰り】12:30/14:20 |
この記事へのコメントはありません。