ここでは2020年における「五十鈴川堤」の「桜の見頃」について紹介します。
またお花見をする上で知っておきたい「夜桜のライトアップ時間」や「駐車場」についても触れています。
今年、五十鈴川堤でお花見をしようと考えている人の参考になればと思います。
目次
2020年 五十鈴川堤の桜の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018の五十鈴川堤では『4月上旬』が桜の見頃となっていました。
詳しい日にちについて、SNSの写真を元に見たところ『4/1~4/8』くらいが見頃のようでした。
2020年もまずはこの時期を目安にすると良さそうです。
夜桜のライトアップ時間
五十鈴川堤のライトアップ時間は『19:00~21:00』です。
夜桜を見ようと思っている人は抑えておきましょう。
またライトアップ時間がやや短いので、早めに来ると良いと思います。
ライトアップ期間も桜の見頃に合わせた『4月上旬』となっています。
五十鈴川桜まつり🌸
桜の上に浮かぶ満月が
とっても美しく✨🌕✨
お見事でした👏 pic.twitter.com/DOSpWeP5nO— 月鹿 (@tuki_shika) 2018年4月1日
ただいまです。
ここからはリアルのぶカメラで
お届けします。
伊勢神宮周辺、五十鈴川沿いの
夜桜を見てきました!
お店周辺のライトアップが綺麗で
ござんした。4枚目はマザー(お月様)もお目見えして… pic.twitter.com/7xkSVTYMzH— Noblesse@ship5 (@noblesse_t_pso2) 2018年4月1日
#夜桜 #ライトアップ #五十鈴川 pic.twitter.com/oLRGQzVW4k
— マール204 (@TickM7nv2oDVEIo) 2018年3月31日
五十鈴川堤の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
①②の駐車場 | |
営業時間 | ・7:00~19:00 |
収容台数 | ・960台 |
料金 | ・無料(最初の1時間のみ) ・500円(1~2時間の間) ・+100円(2時間以降/30分毎) |
③④⑤の駐車場 ※③の少し下にもあり |
|
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・538台 |
料金 | ・無料(最初の1時間のみ) ・500円(1~2時間の間) ・+100円(2時間以降/30分毎) |
⑥の駐車場 | |
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・51台 |
料金 | ・無料(最初の1時間のみ) ・500円(1~2時間の間) ・+100円(2時間以降/30分毎) |
五十鈴川堤の周辺に駐車場はある?
周辺の駐車場を含め、上のマップで紹介しています。
約1500台ほど車を停められるので、ほぼ確実に駐車出来るかと思います。
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
五十鈴川堤の散歩道マップ
五十鈴川堤の桜は以下の場所で見ることが出来ます。(※赤丸で囲った部分)
川に沿って行けばいいので、散歩がてらにお花見も楽しめます。
それなりの長さなので、食べ歩きをしながら桜を見られるのも嬉しいですね。
五十鈴川堤の屋台について
屋台はいつから?
上天気の伊勢です。
五十鈴川河畔の桜も三分咲き程に咲き始めました。
暖かさもあり、間もなく咲き揃いそうです。
おかげ横丁の桜まつりも始まります。
お楽しみ盛りだくさんの内宮&おかげ横丁へ、みなさまお揃いでおでかけくださいませ。https://t.co/MjStQcDRzW— 伊勢神宮&おかげ横丁近くの駐車場 (@ms_parking) 2018年3月24日
五十鈴川堤の屋台は『4月の上旬』から出店されます。
桜の開花状況によって開催時期が異なるので、こまめに開花状況をチェックしておきましょう。
屋台が出店される場所は「おかげ横丁」となっています。
ちなみにおかげ横丁は「五十鈴公園」の南西付近にあります。
屋台の時間や期間
屋台の時間はおそらく『21:00』までだと思います。
夜桜のライトアップ時間に合わせて、出店されているかと。
屋台の期間も「4月上旬」となっているため、こちらも桜の開花状況をチェックしておきましょう。
五十鈴川堤の混雑状況について
五十鈴川堤の混雑状況
暑いくらいの陽気です。
五十鈴川河畔の桜は満開です。
花見のお客様で、駐車場も混雑しています。
当駐車場、本日春休みですが、500円にて営業中。
どうぞご利用くださいませ。 pic.twitter.com/SH0FNaBEJ6— 伊勢神宮&おかげ横丁近くの駐車場 (@ms_parking) 2018年3月28日
やはり桜の満開時や春休みシーズンは混雑しやすそうです。
車で訪れようとしている人は時間帯にも気をつけましょう。
駐車場自体は多いですが、それだけに車や人の通りも多いです。
休日だけでなく、平日にも警戒しておいたほうが良いですね。
渋滞のおそれはある?
上で挙げたように「桜の見頃」「春休み」期間は渋滞しやすいかと思います。
特に「五十鈴川堤」「五十鈴公園」あたりは要注意です。
また五十鈴公園の近くには「伊勢神宮」もあります。
参拝者が多くなりやすい時期なので、車で来る人は早めに来る方が無難です。
行き帰りには渋滞の確認をしておくことをおすすめします。
五十鈴川堤の交通アクセスまとめ
車 | ・三重県伊勢市宇治館町(〒516-0023) |
電車+バス | ・近鉄山田線「宇治山田駅」より「(伊勢神宮)内宮前」行きへ ※バスは「1番乗り場」 |
![]() |
この記事へのコメントはありません。