ここでは2020年における「鍋田川堤桜並木」の「桜の見頃」について紹介します。
またお花見をする上で知っておきたい「駐車場」や「夜桜のライトアップ時間」についても触れています。
今年、鍋田川堤桜並木でお花見を予定している人の参考になればと思います。
目次
2020年 鍋田川堤桜並木の桜の見頃は?
桜の見頃はこの時期!
2018年では『3月下旬~4月上旬』が桜の見頃でした。
より詳しい日にちをSNSの写真を参考にしてみました。
どうやら『3/28~4/8』くらいが鍋田川堤桜並木の見頃になっています。
愛知県と三重県の県境、三重県木曽岬町にある鍋田川堤桜並木という約4kmもの桜並木があり道も綺麗に舗装されているため、美しい春の景色を
・車に乗りながら
・自転車に乗りながら
・歩きながら見ることができるので良ければどうぞ。#桜 #鍋田川堤桜並木 #自転車旅 pic.twitter.com/J0ZcrR2kvE
— アウラ【天神愛裏】 (@XAuraMaterialX) 2018年3月28日
鍋田川堤桜並木 行ってきました桜吹雪の中走れてサイコー pic.twitter.com/RTSsIGIlPf
— 700W (@himazin301) 2018年4月1日
鍋田川堤桜並木は「歩きながら(乗りながら)桜を楽しむ」桜スポットです。
なので、じっと見るよりはゆっくり動きながら楽しみたい人に向いていますね。
ライトアップ時間(夜桜)について
鍋田川堤桜並木のライトアップ時間は『日没~21:00』でした。
ライトアップが始まるのは『3月下旬~4月中旬』とのこと。
おそらく桜の見頃に合わせて始まると思います。
ちなみに鍋田川堤桜並木の夜桜はこんな感じです。
View this post on Instagram
この時期になると木曽岬町の鍋田川堤桜並木が見たくなるので月曜日から酒と団子を持って夜桜見てきました。#花見 #夜桜 #夜桜ライトアップ #木曽岬町の桜 #鍋田川堤桜並木 #花より団子
インスタ映えするような夜桜の写真を撮ってみたい人は1度訪れてみると良いでしょう。
鍋田川堤桜並木の駐車場について
駐車可能な台数や料金は?
![]() |
|
営業時間 | ・24時間 |
収容台数 | ・5台 |
料金 | ・無料 |
鍋田川堤桜並木周辺に駐車場はある?
「鍋田川堤桜並木」周辺に駐車場はないので注意!
加えて、鍋田川堤桜並木でも「5台」しか車を停められません。
出来るだけ「公共交通機関」を使うようにしましょう。
【注目度UP中!】スマホでラクに駐車場を確保出来る話題のアプリとは?
- 「この日だけは”確実”に駐車したい・・・」
- 「初めて行く所だから、駐車場があるのか不安・・・」
- 「駐車場がどこも空いていない・・・(涙)」
といった悩みを抱えた人に”朗報”です!
なんとスマホ1つで「かんたんに」「スグに」自分だけの駐車場を予約出来てしまいます。
快適に車を停めたい人はぜひともご覧あれ!
→【スマホでかんたん】自分だけの駐車場を確実に予約しませんか?
鍋田川堤桜並木の屋台について
屋台はいつから?
鍋田川堤桜並木では「屋台の出店がない」ので注意。
また周辺にもグルメ関係のお店がないです。
可能であれば車で来る途中で何かを買ってくる、もしくはお弁当を持参するなど、準備をしておくのがベスト。
屋台の時間や期間
※屋台の情報がないので割愛
鍋田川堤桜並木の混雑状況について
鍋田川堤桜並木の混雑状況
鍋田川堤に来たけど、車が桜見ながらゆっくり走ってるから渋滞してる pic.twitter.com/6V7JeB9xaY
— 一生貧@12/14陣馬形山 (@issyoubin_cycle) 2017年4月9日
おそらく「鍋田川堤桜並木」で混雑は起きにくいと思います。
移動しながら桜を見ていくスポットなので、基本は大丈夫かと。
ただ、あまりにもゆっくり走っている車があると混雑する可能性も?
渋滞のおそれはある?
渋滞も基本的に心配はないと思います。
場合によっては桜を車でゆっくり見る人などがいて、渋滞する可能性はあるかと。
特に人が集中しやすい「桜の見頃(満開時期)」「週末」「春休みシーズン」あたりは注意。
車だけでなく、ツーリングの自転車やバイクもいますからね。
鍋田川堤桜並木の交通アクセスまとめ
車 | ・三重県桑名郡木曽岬町和富1-11(498-0823) |
電車 | ・近鉄名古屋線より「弥富駅」へ ・その後、木曽岬町自主運行バスより「木曽岬温泉」行きへ |
![]() |
鍋田川堤桜並木で場所取りはOK?
鍋田川堤桜並木では「場所取りが出来ない」ので注意です。
桜がある道を歩いて景色を楽しむのがコンセプトになっています。
間違って、場所をとるといったことがないようにしましょう。
鍋田川堤桜並木でバーベキューは出来る?
鍋田川堤桜並木ではバーベキューはNGです。
専用の場所はもちろん、別にバーベキュー用の施設もないです。
バーベキューの道具を持ってくることがないようにしたいですね。
この記事へのコメントはありません。