世間では今、イッテQのやらせ疑惑が話題になっていますね。
事態が事態ということもあり、今やラオス政府との国際問題近くまで発展しています。
では、今後イッテQはどうなるのでしょう?
打ち切りの可能性についてはネット上でも気になっているようです。
ということで、実際「過去にやらせが発覚した番組はどうなったのか?」を参考にしつつ見ていこうと思います。
目次
イッテQ 打ち切りの可能性は?
イッテQの打ち切りはありえる?
個人的にはありえると考えています。
厳密には「打ち切りを避けられたけど、結果打ち切りをせざるを得ない対応をTV側が取ってしまった」というのが正直なところ。
はじめから指摘されていた「やらせ疑惑」を素直に受け入れ、下請けに責任をなすりつけなければ結果は変わっていたと思います。
ですが、現状は「嘘に嘘を重ねる」状態で
- 「ラオス政府の目に止まった」
- 「セットは日本で準備していない」
- 「関係者が真相を次から次へと暴露」
といった取り返しがつかない所まで来ています。
打ち切りは無い派
アホらしい!日本はこんなことに力を使っている場合ではない。もっと韓国の問題を直視するべき!元々ノンフィクションなんて誰も行ってないぞ!頑張れ日テレ!やらせ何が悪い!
『イッテQ』ヤラセ疑惑、国際問題に発展BPOが報告要請、打ち切り&日テレ全番組調査https://t.co/lXQJDmjnj9#イッテQ
— 銀次郎 (@agag120) 2018年11月10日
イッテQ問題。
裏でラオスに色々と便宜計るとかで落ち着くと予想。
コーヒーフェスティバル主催している方としたらいい迷惑なのは間違いない…打ち切りしたらテレビ離れ加速するとか言っている人は…?
見ない人はそんなの関係ないってw
良い番組無ければ見ていた層は他局に流れるだけ。— どんどん@REGZA52 (@REGZA521) 2018年11月10日
いやあのさ、イッテQ打ち切りか?とか言ってるけど、イッテQ終わったらそれこそ若者のテレビ離れますよ?ただでさえ今テレビ面白くないのに。
いまの世の中ほんとにくだらないな。そんなに色んなことにケチつけてないと生きていけんのか?— 偽Tつぐ/モドツド (@niseTtsugu) 2018年11月10日
「手越祐也」という名と存在を世に知らしめてくれたのはイッテQ
手越くんもイッテQは俺にとって大切な番組って言ってた
お願いだから手越くんの大切な番組を打ち切りにするのはやめて
中岡さんもPONが終わって、もうイッテQしかないって言ってた
イッテQが終わっても何もいい事ないんだよ?
— もえ🍓当選祈願😌🙏💫🍓 (@moe_sige_0711) 2018年11月10日
打ち切りはありえる派
いや、イッテQは他国の文化を捏造してその子供を騙してるやないか。
子供を盾にするような物言いでヤラセや捏造を正当化してはアカン。結局ジャニオタが打ち切りを阻止したいが為に顔真っ赤になってると思われても仕方ないで。
— サモハンキンポー (@haku_sama_saiko) 2018年11月10日
面白けりゃ何してもいい訳ではない。
そもそも別にイッテQ以外にも楽しみはごまんとある訳で。要は君たちジャニオタが打ち切りになったら困るってのが本音なんだろう?
子供を盾にするなよ。— ニュー速民 (@kamomemawaru) 2018年11月10日
検索してみたら、イッテQ打ち切り反対で擁護してる人結構居てビビってるんだけど…
外国のメディアが勝手に自国の祭り文化捏造して謝罪と訂正求めたらお前が悪いみたいな言い方されたら誰だって激怒でしょ?逆の立場で考えてみたら分かることでしょ?— オッスオラやせぇのゴリラ‼️ (@kodemari_yume) 2018年11月10日
好きな番組のひとつが終わってしまうなぁ…
ここまで話が大きくなったら打ち切りせざるを得ない日テレ「イッテQ!」やらせ疑惑 ラオス政府、今後の対応協議 – FNNプライムオンライン https://t.co/icYK94raBZ #FNN
— たけぴょん (@takechan2330) 2018年11月10日
結局の所「番組を楽しみにしてる人」を重視するのか「あらぬ捏造をかけられたラオス側」を重視するのかの違いだと思います。
過去のやらせ番組はどうなったの?
では「過去にやらせがバレた番組はどうなったのか?」について見ていきます。
ほこ×たて
こちらはやらせが発覚して「打ち切り」となりました。
メーカー側が編集の内容を「捏造」だったことを告発しました。
実際のものと大きくかけ離れていることがバレ、結果「打ち切り」の方向へ。
このケースは「番組の意図的な捏造」で番組が無くなりました。
松井誠と井田國彦の名古屋見世舞
こちらもやらせが発覚して「打ち切り」に。
その内容は「インタビューの人間をメイクの女性に頼んでいやらせていた」ことが発覚。
元々、出演者側の時間と、インタビューをする人を見つける時間の都合が合わないことから決行。
後に通行人と称した女性がスタッフの人間であるとバレ、番組は打ち切られました。
このケースも「意図的なやらせ(捏造?)」で終わることに。
イッテQのやらせ疑惑はどうなの?
ではイッテQのやらせ疑惑はどうかというと「捏造」に当たると思います。
元々無かった祭りをあることにして、ラオスにあるかのような印象を作りました。
またラオス政府も事実確認をしており、しっかりと否定しています。
上の2つはまだ「国内」で済んでいますが、今回に限っては「国外」です。
日本の番組が1つの他国に迷惑をかけたとなればそれは大問題です。
しかも既に「国際問題」レベルにまで発展してますから、良くて「番組休止」最悪「打ち切り」になってもおかしくありません。
この記事へのコメントはありません。