ツイッターで不適切な投稿をした「山崎翔一」氏。
その内容が”差別的”だったとして、話題になっています。
ここではその山崎翔一氏がツイッターで投稿した内容について紹介します。
また今後、青森市議員としての活動はどうなるかについて触れようと思います。
目次
山崎翔一氏のツイッター内容が酷い!
山崎翔一市のツイッター内容
こちらがその話題のツイッターの投稿内容。
青森市議・山崎翔一が別アカでツイートしたもの。謝罪してるけど削除はしないんだな。 pic.twitter.com/RJ4CLEKUMh
— mold (@lautream) 2018年11月2日
このようなツイートをした背景には「同級生とのやりとり」が原因でした。
その同級生は仕事で疲弊しており、年金で暮らすじじいになりそうといった会話から派生したものだと主張。
結果「相手より、年金暮らしをしているじじいのほうが元気だ」といった発言に発展。
他のツイートに関しても、その経緯を説明しています。
- 福沢諭吉:特定のお店に行けば処理出来るという意味合い
- LBBTの差別発言:自分の実体験からの発言だった
- 片腕落とし:障害者扱いとして雇用されればという意味合い?
どれも高齢者やLBGT、障害者などに対する不快な発言だとして問題視されています。
山崎翔一氏の裏アカウントについて
こちらが山崎翔一氏の裏アカウント。
名前が「zakiyamaaaa」となっているので、裏付けとしても強いです。
現在は「非公開」状態になっているので、過去のツイートは見れないです。
山崎翔一氏ってどんな人?
山崎翔一氏のプロフィールについて。
名前 | 山崎翔一 |
年齢 | 28歳 |
出身 | 青森県 |
所属 | 青森市議会(議員) |
山崎翔一氏は10月28日の市議会選挙において選出。
11月26日から本格的に議員として活動するはずだった人物です。
それが今回のツイッターで不適切な発言が明らかになり、今後の活動についても懸念されています。
ネットでの声
一度このような書き込みをした以上そう言う事なんでしょう。あなたの心のうちが良くわかりました。どんなに謝罪しようが消し去ることの出来ないことです。私としてはあなたのような人は支持できないです。
— 猫 (@kasimubenomu) 2018年11月4日
よく政治家になろうと思ったな。
— 透明人間 (@baka_525) 2018年11月4日
ff外から失礼します。
今回の市議選に、受かった山崎翔一って方、本当に非常識な方ですね。時間があったらこのアカウント見てください。本人です。@zakiyamaaaaa pic.twitter.com/wofeu9K4pY— ささきさん (@as20100512) 2018年10月31日
少し、当選したからって調子にのっちゃいましたね?成人して議員になった訳だからきちんと反省したほうがいいと思いますよ!言っていいことと悪いことがありますから…。
— ゆち☆🍞本垢 (@yuu_lemon) 2018年11月4日
あなたのように、人権を踏みにじる方が、青森市議会議員として当選させてしまったこと、青森市民として、とても恥ずかしいです。議員になる資格はありません。議員就任は辞退してください。
— タックさん (@_tack2000) 2018年11月2日
青森市議員の活動は今後どうなる?
議員の活動は続けるとコメント
報道では今後の議員活動について、活動を継続すると行った意向を示しています。
今後は公人としての職務を全うするといった発言もしています。
ただ、今回の1件を見る限り、活動を継続するのは困難だと思われますね。
辞職の可能性も?
現在は活動をするといった姿勢ですが、やや厳しいと思われます。
というのも、議員としての結果云々よりも、人格や人間性があらわになったことの方が大きいからです。
選挙という形で、市民から信頼を得て選ばれたはずが、このような事態になったのは不本意なはず。
もう少し、ネットで発言をすることの意味を理解するべきですね。
この記事へのコメントはありません。