『栄監督のパワハラ騒動の内容を簡単に解説!吉田沙保里選手も被害者だった!?』
週刊文春が報じたパワハラ騒動が世間で話題になっています。
レスリングの伊調馨選手が栄監督からパワハラを受けていたことを報じました。
この騒動を受け、栄監督は世間から大バッシングを受ける始末です。
しかしレスリング協会を筆頭に栄監督のパワハラ疑惑について否定をしています。
伊調馨選手のコーチである田南部コーチもその被害者だと明かしています。
一体何がどうなっているんでしょう?吉田沙保里選手も過去に被害を受けていたんでしょうか?
今回は栄監督のパワハラ騒動の内容を時系列で簡単にまとめてみました。
栄監督のパワハラ内容まとめ!
栄監督のパワハラ騒動の流れ
まずは今回の伊調選手と栄監督のパワハラ騒動の流れについて。
- 1月18日にレスリングの関係者複数人が弁護士を通じて、内閣府の公益認定等委員会に「告発状」を提出していた
- (1)の事実を3月に週刊文春が報じ、世間に知られるようになる
- 「告発状」の内容は主に3つのパワハラ被害が書かれていた
- この事実に対して、栄監督はパワハラの事実を否定
- レスリング協会もこの事実に対して否定
- 3月1日に伊調選手は「告発状の関与」について否定
- 今後、正式な手続きであれば取材に応じることも表明する
パワハラの告発状について
告発状に書かれていたパワハラの内容は以下の3つでした。
- 田名部力コーチに対する不当な圧力をかけていた
- 男子合宿の参加を禁止する
- 警視庁レスリングクラブへの出禁
一つずつ見ていきましょう。
●田南部コーチへの不当な圧力
- 2010年の世界選手権で栄監督が田南部コーチをホテルで呼び出し
- 「伊調選手にコーチをするな」と命令する
- 具体的な説明や理由は明かされず
これについて協会側は「注意喚起はした、しかしコーチを辞めるよう働きかけたことはない」と主張。
あくまでも「男子選手の教育・練習を疎かにしないように」という意味で言ったと主張。
田南部コーチに不当な圧力をかけたことも否定している。
栄監督もこれについて否定。
関連記事:田南部コーチと娘の顔画像が判明!現在の評判や警視庁の出禁疑惑についても!
●男子合宿の参加を禁止
- 2012年のロンドン五輪後に伊調選手の男子合宿への参加を禁止
- 「俺の言うことが聞かなければ出て行け」と発言
これについて協会は「男子選手の強化を優先、その後に伊調選手の指導をするように」「合宿の参加を禁止してはいない」と主張。
栄監督も同じく否定。ただ「圧力をかけて”駄目”とは言っていない。彼女がそう感じたのであれば言葉不足だった」と釈明。
●警視庁レスリングクラブの出禁
- 伊調選手が練習の本拠地にしていた警視庁レスリングクラブの出禁を命じる
- 伊調選手は別のトレーニング上で練習をすることに
これについて協会側は「警視庁レスリングクラブに対してそのような処置を命じていない」と主張。
栄監督は「練習場は探せばあることを彼女なりに分かっている」と主張。
このようにあくまでも「パワハラをしていた・働きかけていたこと」をどれも否定しています。
しかし、協会の主張は筋が通っているのですが、栄監督についてはどうも言い訳っぽくも受け取れます。
というのも過去に栄監督は普通のコーチとしての立場にいました。
それが年を経るにつれてその立場もあがっていき、今は強化本部長の座にいるほどです。
ですから、例え本当のことだったとしても協会はともかく、栄監督は否定するしかありません。
以前の相撲協会ではありませんが、権力者の立場が危ぶまれますし、最悪組織の存続も危うくなりますからね。
なにより強化本部長の立場でこのような不祥事を認めてしまってはどうなるかなんて察しが付きますから。
関連記事:栄監督の嫁は岩間怜那!娘の年齢や教え子を嫁にした理由がヤバい!
吉田沙保里も被害を受けていた!?
あの吉田沙保里選手も栄監督の指導を受けており、あそこまでの活躍を見せました。
吉田沙保里選手についてはパワハラを受けていた事実は無さそうですが
- 「しつこくてネチネチしている」
- 「選手を強くしようとする責任感は強い」
- 「食事に厳しい、お菓子禁止令を出された」
といったコメントをされていました。
今回の騒動でかなり栄監督に対するイメージといいますか、印象はおそらく悪くなったとおもうのですが…。
この吉田沙保里選手の評価を聞いてしまうとやはり選手に対する熱意は少なからずあった監督だったのかなとも感じます。
かといって今回のパワハラ疑惑が本当であれば到底許される行いではありません。
特に「パワハラ」は自身がそのような意識が無いからこそ起こりうるもので、中々減ることもないのです。
インタビューでも「自分はパワハラだと思っていなかった」といったコメントもしていましたが、そこはもっと厳しく踏み込んでいいラインと駄目なラインは見極めるべきでしょうね。
関連記事:栄和人監督の評判や韓国疑惑とは?事故隠ぺい疑惑は本当?
伊調選手へのパワハラ理由は何?
実は過去の出来事を調べてみると、栄監督が伊調選手にパワハラをする理由に思い当たる節が見受けられました。
それを憶測も含めて紹介しようと思います。
それは「伊調選手の5連覇を阻止するため」です。
伊調選手はこれまでオリンピックで4連覇を果たすほどの実力です。
北京オリンピック後に、恩師でもある栄監督の元を離れ田南部コーチの元で指導を受けるようになりました。
理由は更なる高みを目指すためだったそうです。
ここでおそらく栄監督は怒りが湧いたのでしょう。
更なる上を目指す上で栄監督の教えではもう目指せないと言われたようなものですからね。
その結果、伊調選手は2016年のリオ五輪でも優勝をし、見事4連覇を達成しました。
しかし同じように連覇を記録していた吉田沙保里選手はリオ五輪で負けてしまい、連覇が途絶えます。
栄監督の指導があったにも関わらずです。
そこで問題なのは、この結果が「栄監督の指導よりも、田南部コーチの方が正しかった」という証明になったことです。
これでは栄監督のメンツも丸つぶれです。
なので個人的にはこの1件から伊調選手はもちろん、田南部コーチまでも邪魔な存在になってしまったのではないかと思ったのです。
よほどのことが無ければ今まで教えていた教え子が連覇を達成しそうな勢いを目の前にして、それを妨害するようなことをするでしょうか?
監督であればより誇りにも思えますし、より一層指導に力が入るはずですよね。
でも伊調選手は栄監督から離れることになりました。
その意味を考えると、パワハラの疑惑は・・・そういうことなんだと思えてしまいます。
関連記事:栄監督のパワハラは事実だった!教え子と再婚し子供は2歳に
管理人コメント
その事実確認をするためにも是非伊調選手には正式な場で、事の真相を話していただきたいものです。
この記事へのコメントはありません。