『今の高校ってこんな校則厳しいの?須崎海羽が通う高校ってどんな学校?』
木原龍一選手とペアスケートを組んでいる須崎海羽選手。
高校生でオリンピックの舞台に出場しただけでなく、その容姿もかわいいと話題になってます。
ここ最近の学生がオリンピック入りしている現状は本当に驚かされますよね。
そんな須崎海羽選手は今現在どこの高校に通っているのでしょうか?
調べてみると、校則が厳しいとの情報も出ていたのですが、具体的にどう厳しいのでしょうか?
また、木原龍一選手とのユーリオンアイス(ユーリ!!! on ICE)の映像も大反響の声が。
SNSでその映像がありましたのでそちらも紹介したいと思います。
目次
須崎海羽の高校は校則が厳しい!?
まずは須崎海羽選手が通っている高校について調べてみました。
須崎海羽が通う高校はどこ?
須崎海羽選手が通っている高校は
- 「中京大学附属中京高等学校」
でした!
須崎海羽選手が通っている中京大学附属中京高等学校は
- ルールを守る
- ベストを尽くす
- チームワークをつくる
- 相手に敬意を持つ
ことを教育の目標に掲げている高校のようです。
また進学についても
- 難関大学を目指すコース
- (中京大学への)進学コース
- 国際英語(進学コース対象)コース
と分けられているようで、中でも進学コースは推薦で進学を選ぶ学生が9割ほど。
付属高校なだけあり、そのへんの体制もしっかり整っているようですね。
関連記事:須崎海羽がかわいいとネットで話題に!彼氏無しの理由がこちら!
校則が厳しいのは本当?
では気になる校則を調べてみました。
- ピアスは禁止
- 鞄はファスナーがついたもの
- 髪型も比較的自由、色は黒指定
- 携帯の使用もOK
- おしゃれに関する規則は厳しめ
- スカートは短いのは×
こうして挙げてみると、厳しいというか割りとどこの高校でも設けられていそうな校則が多いですね。
ある意味、人や性別によって校則の厳しいゆるいは分かれるのは仕方がないことかもしれませんが、基本的に至って普通の校則であるとわかります。
自分の通っていた高校も大体上にあるような校則だったので、そこまで厳しいとは言えないかもしれませんね。
他の高校の(厳しい)校則も紹介!
ちょっと個人的に「え?」と感じた校則を紹介したいと思います。
- クロックス(ピンク色)で通学している学生
- 髪型(女子)が全員同じである
- 携帯の校内に持ち込み禁止&登下校中の使用禁止
- 学校指定の服装にするためにマークの義務付け、それに500円かかる
- 恋愛禁止
- バスの遅延は遅刻としてカウント
- 雨が降っててもプールは決行
- 下着は白色
- カラオケ禁止
- 保健室へは先生の許可が必要
- 遅刻したら廊下で読書をさせられる
赤色でマークした校則は特に厳しいのではないでしょうか・・・。
寧ろ何故そうなったのか知りたいです。
木原龍一とのユーリも大反響!
次は木原龍一選手と演技をした時に流れたユーリオンアイス。
あまりのセンスの良さにネット上でも大絶賛でした。
関連記事:木原龍一はイケメンなのに目が斜視?彼女は須崎海羽の噂は本当?
木原龍一とのユーリオンアイスが大反響!
その時の映像がTwitterで挙がっていましたので初めて見る人・二度目・三度目の人もどうぞ!
【ノーカット実況なし】フィギュア団体予選 木原・須崎ペア アニメに登場するあの曲に乗って、自己ベストをマークしました! #NHKピョンチャン pic.twitter.com/YBGKrqNUHg
— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2018年2月9日
改めて見てみても素晴らしい演技です。
音楽の愛称も相まって、何度でも見ていられそうです。
正直なところ、あまりペアスケートを見たことがなかったのですが、これからはこの2人の演技は見続けたいと思ったほどです!
ネット上の反応!
「ユーリ」劇中曲で平昌五輪を魅了https://t.co/lOYvolpHHh
日本チーム・ペアで出場する須崎海羽、木原龍一組はアニメ「ユーリ!!!On ICE」(2016年放送)で主人公が使用した「Yuri on ICE」で滑走。
ネット上などでは「曲がやばい…泣いた」などの反響も。 pic.twitter.com/pRZEEhI8Y9— ニコニコニュース (@nico_nico_news) February 9, 2018
【ユーリ!!!】「ユーリ」劇中曲で平昌五輪を魅了!!!!
須崎海羽さん・木原龍一さんペアが使用した「Yuri on ICE」当店にもございます!!!
この曲を聴いてもう一度あの感動を!!!! pic.twitter.com/TJCWnhDf99— アニメイト郡山 (@animatekoriyama) February 10, 2018
平昌五輪フィギュア団体で木原龍一&須崎海羽ペアの「Yuri on ICE」のスケーティングがと~っても素敵だったから、初めてそのアニメを見てみようと思った。
フィギュアスケートの動きをアニメ化するのって難しいだろうなと思うのに、これは凄い!😆https://t.co/7v6exp1Z4F— 目が覚めて思うこといろいろ (@megasametaro) February 9, 2018
ミーハーでごめんなさいなんですけど、木原龍一くんかっこよすぎて泣いてる😂須崎海羽さんもかわいいし、ユーリの曲でオリンピックって何このペア尊い🙏
— たこやき (@kodoraku) February 12, 2018
須崎&木原ペアの演技、しっとりと美しかったな…。ペアは技術はもちろん、お互いへの信頼感がないと完成させることはできない競技なんだなあと感じ入った。ユーリは見たことないんだけど、いい曲でした…#フィギュア団体 #須崎海羽 #木原龍一
— 枝 (@eda_grain_prot) February 10, 2018
正式には「ユーリ!!!on ICE」というアニメだったんですね。
【ユーリ!!! on CONCERT】描き下ろしキービジュアルついに公開💫💫勇利達がクラシックコンサートで賑やかに演奏しています🎶詳細は公式サイトをチェック!https://t.co/XJtuTHO0L0 #yurionice pic.twitter.com/YOLg4fD07h
— TVアニメ「ユーリ!!! on ICE」 (@yurionice_PR) October 27, 2017
アニメ内で使用されている劇中曲が今回の演技で流れたため、ネット上でも大興奮状態だったようです。
演技中にアニメの音楽が使われているのは珍しいですが、こういった曲に合った演技が出来るのも2人の実力や信頼があってこそではないでしょうか。
ロシアの選手もセーラームーンの姿で滑っていたことが話題にもなっていましたよね。
関連記事:メドベージェワのセーラームーン姿が反対された理由とは?可愛いのに何故?
これからのスケートに新たな表現方法として、一石を投じたのかもしれません!
管理人コメント
世界的にもペア数が圧倒的に少ないペアスケートですが…
今後も2人の活躍にも期待したいところですね!
この記事へのコメントはありません。