『犯行動機はFX関係だった!盗みがバレなかった理由も気になる!』
三井住友銀行で勤務していた35歳の女性、橘高ゆかり容疑者が逮捕されましたね。
大手銀行員による事件ということで大きな話題になっていましたが、もっと驚きなのは盗んだ金額です。
その額、なんと4億8000万にのぼると言われていました。
顔写真もFacebookや大学から割り出せたのでしょうか?
どんな顔をしているのかきになりますよね、なんといっても大手銀行員ですから。
また、これだけの金額を不正に盗んでいたにも関わらず、7年間もバレなかった理由が気になりますね。
大手の銀行ですから不正がまれば即座に足がつくはずです。
今回は橘高ゆかり容疑者についてと、犯行動機について追ってみました。
目次
橘高ゆかりの大学やフェイスブックから顔写真判明か?
事件の概要
三井住友銀行の千葉県内の出張所に勤務していた元行員が、顧客の口座から現金1800万円余りを自分の口座に不正に送金してだまし取ったなどとして警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、三井住友銀行の元行員、橘高ゆかり容疑者(35)で、警察によりますと、千葉県松戸市の新松戸出張所に勤務していた平成23年3月からの1か月間に顧客の口座から現金1800万円余りを自分の口座に不正に送金してだまし取ったなどとして、電子計算機使用詐欺などの疑いが持たれています。
調べに対し容疑を認めているということで、これまでの調べで橘高容疑者は、長期間、取り引きがなかった顧客の口座を狙って着服を繰り返していたと見られるということです。
出典:NHK
ニュースから分かる通り、橘高ゆかり容疑者は長い間、取引のない講座を狙ってお金を不正に盗んでいます。
普段使っている相手であれば即座に分かるのですが、盗んでもバレない相手となれば
- 普段から銀行でお金のやりとりをしない
- お金がある程度減っていても気づかない
点を踏まえて、年配の口座を狙った可能性が高いですね。
大学やフェイスブックから顔写真が判明?
残念ながら橘高ゆかり容疑者と該当するFacebook及び写真は見当たりませんでした。
同じような名前の人物はいくつか見つかりましたが、今回と同人物である可能性は極めて低いと思われます。
大学についても、Facebookからの情報を元に辿れると考えましたが、確認は出来ませんでした。
ネットでは
三井住友銀行元行員の不正送金事件。
勝手に男性行員だと思い込んでた…。女性だったんですね…。
橘高ゆかりさん。同世代だwFXに使ったらしいが、ホントかな?口座の入金履歴を見ればわかるだろうけど…。ホストにでも貢いでたかな?漫画・新宿スワンにそういうのあったな。#横領 #事件— akaishi_bot 時々リアルタイム (@y_akaishi) February 7, 2018
【三井住友銀元社員逮捕 顧客の金を盗む】
同社のオンライン端末を操作し、顧客の口座から計1840万円だまし取ったとして千葉県警捜査2課は7日、同行松戸出張所の元社員、橘高ゆかり容疑者(35)を逮捕した。
お金は自分で稼ぎましょう😓— kazuyoshi sugiura (@_0227_only_one_) February 7, 2018
橘高ゆかりさん、これから大変だと思いますがくじけずにがんばってください。
日本はいい国です。
四面楚歌と思わず、再起に向けて相談に乗ってくれる人はいます。三井住友銀元行員の35歳女を逮捕 顧客口座から5億円近く引き出しか「FXに使った」 https://t.co/HGB1mimQ0e @Sankei_newsより
— ウェストブルック (@kao_fujita24) February 8, 2018
銀行の転勤について
実は銀行で働く上で「5年ルール」というものが存在するのをご存知でしょうか?
これは銀行で働いている銀行員が5年に一度、他の地域へ異動させられるというものです。
このルールが設けられる背景として
- 不正の防止目的
- お客さんとの癒着の防止
主にこの2つが異動の目的といえるでしょう。
特にお金を普段から触る立場なので、いざとなれば魔が差して…ということも多いそうです。
長く働いていれば尚更ですよね、といってもこの制度は女性にとってはなかなか死活問題であるとの声も。
動機はFX絡み?
犯行動機はFXの資金のため?
では、今回橘高ゆかり容疑者がこのようなことをした動機は何なのでしょうか?
ニュースでは「FXなどに使った」とコメントしています。
あくまで投資する目的でだまし取ったのか、それともFXによる負債のために犯行を行ったのかは不明です。
しかし、単にFXをやる上でこれほどの金額を盗む必要はあるのでしょうか?
返済にあてるという意味なら納得はいきますが、ちょっと疑問に残りますね。
また、別の見方をすれば、始めは少ない金額で不正送金をしていたがやっていくうちにだんだん歯止めが効かなくなった可能性もあります。
銀行で、しかも大きなお金を見ていれば、金銭感覚がおかしくなるのも頷けますよね。
被害者のお金はどうなる?
今回、被害に遭った人への返金はされるのでしょうか?
合計で4億8000万ですから相当な額を失ったことになりますが…。
おそらく大手の銀行ですし、返金はされるとは思います。
橘高ゆかり容疑者個人で返せる金額ではないですし、万が一FXに全額溶かしていれば…絶対ムリですもんね。
管理人コメント
というより、なぜ橘高ゆかり容疑者は転勤されていなかったのか…。
この記事へのコメントはありません。