『高梨沙羅の化粧が成績不振の原因?平昌オリンピックは大丈夫なの?』
スキーの高梨沙羅さんをご存知でしょうか。
今年の平昌オリンピックに日本代表として出場する選手の1人です。
メダルを獲得する期待がされているようですが、少し心配な出来事があるようです。
どうも高梨沙羅さんのここ最近のスキーの成績がよろしくないようで、その原因に
- 「化粧のやりすぎで成績落ちているのでは?」
との声が上がっているようです。
実際「資生堂」とスポンサー契約しているので宣伝の都合もありそうですが、本当に化粧が原因で成績が下がっているのでしょうか?
今回はそちらの真相についてまとめてみました。
目次
高梨沙羅 化粧のやりすぎで成績に影響が?
ここ最近のスキーの成績は?
まずは高梨沙羅さんが残している最近のスキーの成績について。
出典:Wikipedia
「2017-2018年シーズン」の成績は
- 優勝・・・0回
- 準優勝・・・1回
- 3位・・・5回
の結果となっています。
確かに成績については落ちている傾向が目立ちますよね…。
過去の成績がこちら!
他のシーズンの成績にも注目してみると
- 「2013-2014」→優勝15回
- 「2015-2016」→優勝14回
- 「2016-2017」→優勝9回
と非常に素晴らしい好成績を残されています。
どうやら「2017-2018」の時期を始めに成績がいきなり下がっていることが分かります。
高梨沙羅が化粧を始めた時期は?
ここでまず気になるのが「高梨沙羅さんが化粧を始めた時期」です。
調べてみると2016年10月がちょうど誕生日だったようです。
20歳という年齢もあることから先輩の化粧をマネしつつ始めたんだとか。
「そろそろ身だしなみにも気を配るべき」との言葉もあったので本格的に化粧をやり始めたのかと。
この年頃であれば特別変ではないですし、自然なことだと思われます。
化粧のやりすぎ・濃すぎ・変との噂は本当だった!?
そして、高梨沙羅さんが化粧を始めてしばらくした後のことです。
世間やネットでは「化粧のやりすぎ・濃すぎ・変」と言われるようになった模様。
高梨沙羅ちゃん17歳→20歳 pic.twitter.com/Go0WIToSWb
— ika (@ooooooimachi) 2018年1月13日
匿名 より 高梨沙羅、リベンジの平昌へ決意のショートヘア!2000万円ベンツもお披露目で若干浮かれぎみ?ネットでは心配の声 へのコメント: 資生堂がスポンサーだし、アネッサの広告契約だから日焼けNGで、バッチリ化粧しない訳にもいかないでしょう。… https://t.co/hAzGeZhcVd pic.twitter.com/s4PFovgcGg
— ダイエット&美肌 (@ssq19nj3zjqfi1) January 18, 2018
以前と現在で見違えるように顔の印象が変わっていますね。
「化粧やメイクによる変化で変わっているだけ」と主張する人もいます。
一方で「流石に化粧のやりすぎでは?」と疑問に感じる人も。
かわいくなって褒めるコメントもあれば、アスリート選手の背景を踏まえ、もう少し抑えるべきと考える人もおり、賛否両論となっていました。
関連記事:高梨沙羅の彼氏は大谷翔平ではなかった?誰と共同生活をしていた?
高梨沙羅の化粧・メイクのやり方は?
高梨沙羅さんが主にしている化粧やメイクは
- オルチャンメイク
と呼ばれるようです。
もともと、韓国で流行ったメイクの方法だそうで
- つやのある美肌
- 太い眉
- ふくらんだような涙袋
が特徴だとも言われています。
こちらで詳しいオルチャンメイクについて解説しています。
関連記事:高梨沙羅の化粧が似合わない理由は化粧が濃すぎだった?その真相は?
資生堂のスポンサー契約が原因なの?
資生堂は化粧関連の企業だった!
高梨沙羅さんは化粧を取り扱う企業として有名な
- 資生堂
と2016年にスポンサー契約をしています。
もちろん資生堂からしてもスキー選手で有名な方を通じて商品の宣伝も考えているはず。
なので、積極的に高梨沙羅さんに使ってもらい、宣伝をしてもらうために化粧をする頻度は増えたと思います。
化粧にハマった高梨沙羅さんを見て、見逃したくなかったはずです。
関連記事:高梨沙羅の鼻にプロテーゼ疑惑!横顔の比較で整形が分かる方法がヤバい!
他にもスポンサー契約をしている企業について
「資生堂」以外にもスポンサー契約をしている企業は沢山ありました。
- ナイキ(スポーツ用品)
- UVEX(スポーツ用品)
- ミズノ(スポーツ用品)
- オークリー(ゴーグル)
- クラレ(化学企業)
- スラットナー(スキー用品)
- エアウィーブ(寝具)
これだけのスポンサーと契約しているのでスポンサー料も相当なものでしょう。
そういえば、少し前にベンツの購入についても話題になってましたよね。
関連記事:高梨沙羅のベンツ代はスポンサー料で購入?ゲレンデの写真に批判殺到!
化粧と成績不振の関連性は?
結論から言うと
- 「化粧と成績不振はそこまで関係は無い」
と個人的に考えています。
もちろん、化粧に対する興味や時間が増えたことは事実でしょう。
ただここ最近の成績不振が全て化粧によるものだと決めつけるのは無理があります。
実際、化粧を始めた&スポンサー契約をした2016年の成績はひどい結果ではありません。
それなりの結果を残していると考えられます。
どちらかというと、化粧だけが原因ではなく
- 「化粧+スポンサー料の増加によるベンツの購入などの散財」
から成績不振への印象に結びつけているようにも見えます。
ここまで著しく成績が落ちることは考えにくいですし、純粋に他の選手の実力が上だったこともありえます。
まあ他の選手に抜かれたのであれば、そこは素直に成長への努力をするべきだとは思いますが。
関連記事:高梨沙羅の実家は魚屋だった!焼肉屋 豪邸の場所についても!
管理人コメント
もちろん、練習漬けで無理をせずに時には好きなことをして気分転換もありです。
一番目についたのは、「選手だからベンツは購入してはいけない」「選手だから化粧は控えめに」という考え方です。
選手としての成績の低迷は議論するべきですが、個人の趣味嗜好は別で考えるべきかと。
この記事へのコメントはありません。