『今井胡桃と今井メロの関係性は無し!何故なら今井メロ選手は・・・』
来月から始まる平昌オリンピック、楽しみですよね。
日本からはスノーボードの今井胡桃選手が代表に選ばれましたね。
実は今井胡桃選手と名字が同じの今井メロ選手をご存知でしょうか?
名字が同じなので関係性があるのかな?と思いがちですが、実は無関係です。
今回は意外と知られていない理由について追っていこうと思います。
また、今井胡桃選手の兄弟や父親も実はスノーボードの関係者でした!
一体、どんな関係があったのでしょうか?
早速、それらの詳細について見ていきましょう。
今井胡桃と今井メロは無関係!その理由は・・・
いきなり結論を冒頭で言ってしまいましたが・・・。
今井胡桃選手と今井メロ選手の関係性はありません。
同じスノーボード選手なので関係がありそうですが・・・。
その理由は、今井メロ選手の元の名字は「成田」だからです。
名字を「今井」へ変えたのは、2005年の「夢くらぶ」からの脱退時でした。
指導方法について揉めたらしく、スポンサー契約を打ち切ったみたいですね。
ちなみに今井メロ選手には兄弟がいました。
- お兄さんは「今井童夢(どうむ)」さんで、元スノーボード選手。
- 弟さんは「今井緑夢(ぐりむ)」さんで、障害者スポーツ選手。
兄弟揃ってスポーツの関係者だとは・・・。
関連記事:鬼塚雅のGTO疑惑の真相がこちら!父親が原因という噂は本当だった?
兄弟もスノーボード関係者の噂はマジだった!
意外や意外。
今井胡桃選手の兄弟もスポーツ繋がりがあったのです。
勿論スノーボードの関係があり、なんと父親もスノーボードをしていたのです。
まずは今井胡桃選手のお兄さんから。
顔もInstagramで判明していました!
かなりカッコイイ顔ですね、マスクのせいかもしれませんが。
ちなみにお兄さんの名前は「今井郁海」さん。
スノーボードの実力もちゃんとあったようです。
- JOCジュニアオリンピック大会で優勝
- FIS全日本選手権で準優勝&優勝
- NZ World Cupで6位
兄弟揃ってスノーボードの実力は確かなものでした・・・。
優勝経験もありますし、海外の大会でも6位を獲得していました。
今井胡桃選手の父親もなんとスノーボードをしていました。
名前は「今井義幸」さん。
今井胡桃選手やお兄さんと違い、アマチュアとしてやっていたようです。
お父さんの顔については詳細が掴めませんでした。
ちなみに今井胡桃選手の父親は社長さんだそうです。
会社名は「ライツ建築研究所」でした。
社長さんであるとすれば、スケート選手として続けていける理由にも納得です。
それにしても凄い家族ですよね・・・。
ところで、会社の社長さんって一体どれぐらいのお給料を貰ってるのか知ってますか?
こちらも少し気になったので調べてみました。
関連記事:平野歩夢の現在の彼女がこちら!プリクラ写真や大学も判明か!
社長の年収っていくらなの?
- 資本金2000万円未満・・・543万円
- 資本金2000万円以上~5000万円未満・・・752万円
- 資本金5000万円以上・・・1037万円
上は「役員」の年収なのですが、実は「社長」のデータは確認が取れてません。
しかし、この情報から推測すると、資本金2000万円未満の役員で「543万円」ですから、社長が貰っている年収はおよそ「600万円~7又は800万円」といったところでしょう。
個人的にはこれをみた時、「案外貰ってないんだなあ」と感じました。
と言っても、これを多いと捉えるか少ないと捉えるかは人それぞれですが・・・。
まあ現実的には会社の97%は中小企業と言われていますので、その中でもこれだけ貰えるのであれば上々といったところでしょうか?
ちなみに、社長さんは「失業保険」や「有給休暇」が無いらしいです・・・。
やはりトップに立つ人間は目に見えない所で苦労しているんですね。
管理人コメント
お母さんの情報は確認出来なかったので、やっているのかどうかは不明でした。
やっていたとしたらスノーボードの家系を継ぐことになりそうです・・・。
この記事へのコメントはありません。